ビジネス

ZOZO田端信太郎氏「前澤さんに、高卒は資産だと言いました」

最強サラリーマンの呼び声も高い田端信太郎氏

 最強のサラリーマン、一本釣りされるサラリーマン、炎上するサラリーマン──。現在、「ZOZOTOWN」などを運営する株式会社スタートトゥデイで「コミュニケーションデザイン室」の室長を務める田端信太郎氏は、転職によって、キャリアと自身のブランド価値を高めてきた。新卒でNTTデータに入社後、リクルート→ライブドア→コンデナスト・デジタル→LINE→そして今年3月にスタートトゥデイに転身。組織に属しながら個人名を轟かせる、かつてない「サラリーマン」という働き方を、田端氏はどのように切り拓いてきたのか。成功する転職について、また、田端氏のサラリーマン哲学について伺った。(【前編】【後編】でインタビューをお届けします)

 * * *
◆前澤友作、堀江貴文、斎藤和弘。社長たちに“口説かれる”

──田端さんは今年2月末にLINEを退職され、3月1日に、株式会社スタートトゥデイに入社されました。大きな話題になった転職ですが、前澤友作代表取締役社長から声をかけられたのがきっかけだったとか。経緯を教えていただけますか。

田端:前澤(社長)が、プライベートブランド「ZOZO」の立ち上げなどにあたって、発信力のある人、本音を隠さず語るような人材を探していたときに、周囲の複数の人から、だったら田端がいいんじゃないかと言われたようです。名前が挙がったのは僕だけではなかったと思いますよ。それで会うことになったのが最初です。

 ただ僕のほうは、もう何年も前から前澤をウォッチしていたんです、勝手にね。ブログを読んだり、以前は株を買ったりもして、面白い社長がやってる面白い会社だなと。人間、年を取るとどうしても守りに入って、つまらなくなりますよね。少しでもそうならないようにと、男は前澤、女性は神田うのさんを、はっちゃけたタメ年のベンチマークとしてきたんです。僕と前澤は同じ年で、誕生日も1カ月しか違わないんです。

 それで会った時に、「僕がもし前澤さんと仕事をさせてもらうなら、こう思いますよ!」という話をいろいろとしたんですが、自画自賛するわけじゃないけど、一夜漬けで考えたような内容ではなく、以前から前澤をウォッチしながらいろいろと考えを巡らせていた内容だったので、刺さったようなんです。その結果、相思相愛になったんじゃないかなと思います。

──前澤社長をリスペクトする気持ちがおありだったのでしょうか?

田端:仰ぎ見てリスペクトするというより、生身の人として、経営者として興味があるし、一緒に仕事を是非してみたいという感じですね。それは、ライブドアに移るときに、堀江(貴文)さんにも感じました。

──2005年に田端さんはライブドアに入られています。このときは堀江さんから声がかかったのですか?

田端:先輩が先にライブドアに転職していて、彼が僕を推薦したようです。当時のライブドアは、近鉄(大阪近鉄バファローズ)の買収を仕掛けるなど飛ぶ鳥を落とす勢い。真剣に転職したいとは思っていなかったんだけど、堀江さんに一対一で会えるならと、ミーハーな気持ちで面接に行きました。

 事前の堀江さんに対するイメージは、正直言って、そんなにいいわけではなかったんです。投資の仕方がワイルドというか、やや乱暴というか。僕自身も投資の仕事をしていたから、投資に関しては、そういう印象でした。ところが会ってみると、極めて真面目だし勤勉で正直な人だな、と思いました。それで本を読んだりして、知れば知るほど、メディアの伝える印象とは異なる側面が見えてきて、この人の下で働くのは面白いだろうなと思ったんです。

 社長がきっかけになったという意味では、コンデナストに移るときもそうでしたね。

関連記事

トピックス

同僚に薬物を持ったとして元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告が逮捕された(時事通信フォト/HPより(現在は削除済み)
同僚アナに薬を盛った沖縄の大坪彩織元アナ(24)の“執念深い犯行” 地元メディア関係者が「“ちむひじるぅ(冷たい)”なん じゃないか」と呟いたワケ《傷害罪で起訴》
NEWSポストセブン
電動キックボードの違反を取り締まる警察官(時事通信フォト)
《電動キックボード普及でルール違反が横行》都内の路線バス運転手が”加害者となる恐怖”を告白「渋滞をすり抜け、”バスに当て逃げ”なんて日常的に起きている」
NEWSポストセブン
入場するとすぐに大屋根リングが(時事通信フォト)
興味がない自分が「万博に行ってきた!」という話にどう反応するか
NEWSポストセブン
過去の大谷翔平のバッティングデータを分析(時事通信フォト)
《ホームランは出ているけど…》大谷翔平のバッティングデータから浮かび上がる不安要素 「打球速度の減速」は“長尺バット”の影響か
週刊ポスト
16日の早朝に処分保留で釈放された広末涼子
《逮捕に感謝の声も出る》広末涼子は看護師に“蹴り”などの暴力 いま医療現場で増えている「ペイハラ」の深刻実態「酒飲んで大暴れ」「治療費踏み倒し」も
NEWSポストセブン
初めて沖縄を訪問される愛子さま(2025年3月、神奈川・横浜市。撮影/JMPA)
【愛子さま、6月に初めての沖縄訪問】両陛下と宿泊を伴う公務での地方訪問は初 上皇ご夫妻が大事にされた“沖縄へ寄り添う姿勢”を令和に継承 
女性セブン
中村七之助の熱愛が発覚
《結婚願望ナシの中村七之助がゴールイン》ナンバーワン元芸妓との入籍を決断した背景に“実母の終活”
NEWSポストセブン
松永拓也さん、真菜さん、莉子ちゃん。家族3人が笑顔で過ごしていた日々は戻らない。
【七回忌インタビュー】池袋暴走事故遺族・松永拓也さん。「3人で住んでいた部屋を改装し一歩ずつ」事故から6年経った現在地
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で天皇皇后両陛下を出迎えた女優の藤原紀香(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA)
《天皇皇后両陛下を出迎え》藤原紀香、万博での白ワイドパンツ&着物スタイルで見せた「梨園の妻」としての凜とした姿 
NEWSポストセブン
“極度の肥満”であるマイケル・タンジ死刑囚のが執行された(米フロリダ州矯正局HPより)
《肥満を理由に死刑執行停止を要求》「骨付き豚肉、ベーコン、アイス…」ついに執行されたマイケル・タンジ死刑囚の“最期の晩餐”と“今際のことば”【米国で進む執行】
NEWSポストセブン
何が彼女を変えてしまったのか(Getty Images)
【広末涼子の歯車を狂わせた“芸能界の欲”】心身ともに疲弊した早大進学騒動、本来の自分ではなかった優等生イメージ、26年連れ添った事務所との別れ…広末ひとりの問題だったのか
週刊ポスト
2023年1月に放送スタートした「ぽかぽか」(オフィシャルサイトより)
フジテレビ『ぽかぽか』人気アイドルの大阪万博ライブが「開催中止」 番組で毎日特集していたのに…“まさか”の事態に現場はショック
NEWSポストセブン