aa

虐待を受けて育った子どもの心の傷は大人になっても残り続ける(写真はイメージ)

警察や児童相談所には「単なる夫婦喧嘩」と

 最悪の事態です。

「どの程度の暴力ですか?」

「大体、1発です。時々、2~3発叩くこともあります」

「2人ともにですか?」

「そうですが、娘に対しての方が多いです。休校中は、娘が少し大きな声を出すだけでも、『うるさい!』と言って叩いていました。学校が始まってからも、主人が『片付けろ』と言ってもすぐにやらない時とか。あと、機嫌が悪い時は、娘がピアノを練習していると『うるさい!』って怒鳴って叩くこともあります」

 子どもにも暴力があるのを聞き、私は伝えなければならないことを裕子に伝えました。

「2020年4月から、児童虐待防止法が改正されて、親から子への体罰は法律で禁じられたことはご存じですか?」 

 私の質問に裕子は「知っています」と答えました。

 昨年、児童虐待防止法が改正され、しつけに際しての親権者からの体罰、監護及び教育に必要な範囲を超える懲戒が禁止となりました。「監護及び教育に必要な範囲を超える懲戒」とは、具体的に言えば、食事を抜く、外に出す、押し入れに閉じ込める、などです。この法改正により、児童相談所などの公的機関や私のようなカウンセラーは、親に対して、しつけであっても暴力はいけない、と説明する根拠を得られました。ですが、罰則規定はないため、児童虐待の減少に直接結びつくかは難しいと言えるでしょう。今後は、虐待する親に対する罰則を検討していくべきだと私は思っています。

 裕子が言いました。

「実は、児童相談所の方が家に来たこともあるんです。夫の怒鳴り声をご近所の方が警察に通報して、警察官が来て。その時は単なる夫婦喧嘩だって言いました。注意はされましたけど、それで警察の方は帰って、でも数日後、児童相談所の方が家に来て。主人と子どもはいなかったので私が対応したんですけど」

 警察から児童相談所に連絡が入り、児童相談所の職員が児童虐待を疑って、家庭訪問をした、ということです。警察から「児童虐待の疑いがある」と通告があったのでしょう。警察から児童相談所への連絡は「通告」と言います。

 警察から通告を受けると、児童相談所は必ず確認しなくてはならないので、多くの場合は家庭訪問をするのです。学校や保育園に子どもの様子を確認することもあります。

「お子さんのこと、聞かれましたよね?」

 裕子がその時、なんと答えたかは知っておかなくてはなりません。

「警察に言ったのと同じように、単なる夫婦喧嘩で、子ども達への暴力はないって言いました。そう言わないと、子どもを連れて行かれるって思ったんです」

 多くの人はインターネットの情報で、子どもを叩いていることがわかると、児童相談所に子どもを保護されてしまい、子どもは一生帰ってこない、というイメージを持っています。ですが、児童相談所は様々な調査の上で保護を決定するのであって、「叩いている」というだけですぐに保護になるわけではありません。一生帰ってこない、ということもありません。家庭訪問時の口頭注意で済むこともありますし、子どもを保護しても虐待の再発の危険がなければ、児童相談所は子どもを家に帰します。帰れる家があるのなら、親元に戻してあげたい。それが児童相談所の目的なのです。

 子どもを手放したくなくて、嘘をついてしまった裕子の気持ちはわかります。それでも、慎介の行動は児童虐待であり、放置すべきではありません。

「裕子さん、ごめんなさいね。私にも児童相談所への通報義務があることは伝えておきます」

 裕子にとっては辛い言葉とわかりながらも私は言いました。そして続けました。

「だからこそ、絶対に解決しなくちゃいけません。裕子さんへの暴力はもちろんですが、子ども達への暴力は絶対にやめさせなければいけません。相談に来てくださったので、通報はしませんが、続くようなら、考えなくてはならなくなる、ということは知っておいてください」

 裕子は小さく、わかりました、とつぶやくような声で言いました。不安にさせてしまっただろう、と思ったので、私は付け加えました。

「今の状態で、児童相談所が即保護、ということにはならないと思います。それにお子さん達を守るために私も頑張るので、一緒に頑張りましょう」

 私は子ども達の状態を知るために、さらに質問しました。

「お子さん達は、お父さんのことを怖がっていますか?」

「娘は怖がっています。でも主人は可愛がる時はすごく優しいのと、呼んでも娘が行かないとすごく怒って叩かれるのがわかっているので、機嫌をうかがいながら、ついたり離れたりしています」

関連キーワード

関連記事

トピックス

佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
9月6日に悠仁さまの「成年式」が執り行われた(時事通信フォト)
【なぜこの写真が…!?】悠仁さま「成年式」めぐりフジテレビの解禁前写真“フライング放送”事件 スタッフの伝達ミスか 宮内庁とフジは「回答は控える」とコメント
週刊ポスト
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
世界選手権東京大会を観戦される佳子さまと悠仁さま(2025年9月16日、写真/時事通信フォト)
《世界陸上観戦でもご着用》佳子さま、お気に入りの水玉ワンピースの着回し術 青ジャケットとの合わせも定番
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
『徹子の部屋』に月そ出演した藤井風(右・Xより)
《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン
和紙で作られたイヤリングをお召しに(2025年9月14日、撮影/JMPA)
《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに 
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「部屋に盗聴器が仕掛けられ、いつでも悪口が聞こえてくる……」被告が語っていた事件前の“妄想”と父親の“悔恨”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン