600万人の認知症患者を抱える超高齢社会の日本で、91歳まで矍鑠と患者に向き合い続けた医師がいた。『午後は〇〇おもいッきりテレビ』(日本テレビ系 1987年~2007年)にホームドクターとしてレギュラー出演した内科医・松原英多氏だ。
番組で“国民のかかりつけ医”として人気を博した松原氏は9月初旬、最新著書を上梓する直前に永眠した。松原氏の知られざる最期と、日々実践していた「ボケないための習慣」を遺作となった著書から読み解く。
「医者は死ぬまで医者、死んでも医者。診察室で死ねたら本望」
松原氏は生前、よくそんなことを言っていたという。代々医師の家系に生まれた松原氏は、その言葉通りの生涯を送った。
9月に上梓した最後の著書『91歳の現役医師がやっている一生ボケない習慣』(ダイヤモンド社)の担当編集者・斎藤順氏が語る。
「書籍の企画は昨年からスタートしました。まず松原先生が院長をされていたエビス診療所(東京都・恵比寿)にお電話したところ、『企画書をメールでください』と言われたんです。90歳でパソコンやメールも使いこなしていたのは驚きでした。
お話を長時間伺っていても、背筋がピンと伸びたままで姿勢が変わらないんです。お声も張りがあって若々しく、声量も実に聞き取りやすい。高齢者にありがちな、同じことを繰り返すこともなく、そのまま書き起こせば書籍になるくらい理路整然としていました」
斎藤氏が感嘆したのは、患者への毎朝の電話だ。自身が診てきた認知症患者に電話をかけ、症状悪化を防ぐためにコミュニケーションを取っていた。
「今日は何月何日か、どんな行事があるか、認知機能の低下を食い止めるための『思い出す作業』に付き合うのです。かれこれ10年以上続けているとのことで、しかもその全ては診察外のボランティア。頭が下がる思いでした」(斎藤氏)
今年に入り、原稿の校閲作業をするなかで体調を崩した松原氏。残念ながら都内病院で入院生活に入ったが、そこでも精力的に活動した。
「病床でゲラ(試し刷り)を熱心にチェックし、推敲を重ねてくださいました。執筆作業だけではありません。コロナ禍で面会に制限があるなか、エビス診療所のスタッフとも密に連絡を取り合っていました」(同前)
そして刊行直前の9月6日、病室で帰らぬ人となった。
「最期の最期まで、書籍に情熱を注いでくださりました。亡くなるその日まで読者や患者のことを思い続けていた。松原先生は亡くなるまで現役医師でした」(同前)
松原氏の死去にともない、エビス診療所は10月末に閉院した。
著者亡き後に発売された書籍はアマゾンの健康書部門で1位に輝き、3刷・2万部のベストセラーに。
そのタイトル通り、「一生ボケない」人生を送った松原氏が実践していた「認知症を遠ざける習慣」を紹介する。