ライフ

【逆説の日本史】日本の組織の問題点を考えるうえで非常に有効な二つの時事問題

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)

 ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十三話「大日本帝国の確立VIII」、「常任理事国・大日本帝国 その2」をお届けする(第1406回)。

 * * *
 さて、現在は一九一四年(大正3)の第一次世界大戦勃発から日本の青島攻略戦を経て、日本いや大日本帝国の破綻の最大の原因になった「満洲国へのこだわり」へ進む歴史を分析中なのだが、ここで本題を中断して、昨年大きな話題となった二つの時事問題について触れたいと思う。ちょっと長くなるかもしれないが、じつはこの問題は日本の組織を考えるのに非常に有効な材料であるからだ。

 いまやそういうことを知る読者のほうが少なくなってしまったが、私は昔マスコミ評論をやっていた。歴史家がなぜマスコミ評論を? と考えるのはじつは間違いで、歴史家もジャーナリストも「事実を解明する」という点ではまったく同じ仕事をしているのであり、異なるのは扱う材料が現代のものか過去のものかだけである。しかも、現代はあっという間に過去になる。たとえば、二〇二三年十二月一日は北朝鮮が国連を無視し自前の軍事衛星を運用開始した「歴史的な日」になったが、そのニュース記事は一日経てば「過去の歴史の記述」になる。

 そして私の作品の愛読者ならご存じのように、日本の歴史学はさまざまな要因があって真実を伝えるという役割をじゅうぶんに果たしていない。だからこそ私はこの『逆説の日本史』を書いているのだが、それは現代マスコミにもあてはまることで、この連載でも折に触れて時事問題を扱ってきたことはご存じのとおりである。

 最近、過去のマスコミ評論を振り返って『消えゆくメディアの「歴史と犯罪」』(ビジネス社刊 共著者門田隆将)という本を上梓したので、こういう問題に興味のある方はそちらを見ていただきたいが、今回話題にしたい時事問題とはウクライナ戦争でもハマスとイスラエルでも無く、日本大学と宝塚歌劇団の問題である。

 この二つの問題について私は直接取材してはいないので、あくまで一般的な組織論として歴史を踏まえ分析したいのだが、たとえば日本大学のように腐敗した組織を改革せねばならないときにもっとも適任なのは、どのような人物か?

「経営立て直しの名人」などでは無い。それよりも大切なことは、そうした組織の腐敗とはまったく関係の無い清廉潔白な人物である。腐敗の原因はさまざまあるが、もっとも大きな要因はカネである。だから理想を言えば、大学から給料をもらわなくてもじゅうぶんに生計が立つ人物がいい。カネで篭絡される心配が無いからだ。それが絶対条件で、「経営立て直しの名人」などは後から雇えばいいのだ。

 そもそも、トップが警察に逮捕されるような組織は下も腐っているケースがじつに多い。刑事罰をくらわなくても、甘い汁を吸い組織を食い物にすることはできる。そしてそういう支配体制が長年続いたということは、真面目で気骨ある職員はすでに粛清されているということだ。

 では、今度は「腐敗している側」から考えてみよう。言うまでも無く、こうした人間が一番困るのは清廉潔白な改革者であり、その人物に知名度があればさらにまずいということになる。なぜなら、改革にマスコミが注目するからだ。当然、こうした改革者はどんな手段を取ってもいいから追放すべきだ、ということになる。

 こうしたとき、マスコミがバカであれば話は簡単だ。たとえば、必要な情報を改革者まで伝達しないで、一方では「こんな重大な事態が起こっている」とリークする。マスコミは当然改革者に真偽を確かめる。改革者は清廉潔白だから「聞いていない」と正直に答える。

 そこで、今度は「あの人は事態を隠蔽していた」「そもそもガバナンス能力が無い」と声高に言い立てる。それをまたバカなマスコミが「こういう意見もある」という形で「客観報道」する。じつに単純な情報操作で、引っかかるほうも引っかかるほうだが、現実の日本のマスコミはこのレベルである。

関連キーワード

関連記事

トピックス

紅白初出場のNumber_i
Number_iが紅白出場「去年は見る側だったので」記者会見で見せた笑顔 “経験者”として現場を盛り上げる
女性セブン
ストリップ界において老舗
【天満ストリップ摘発】「踊り子のことを大事にしてくれた」劇場で踊っていたストリッパーが語る評判 常連客は「大阪万博前のイジメじゃないか」
NEWSポストセブン
大村崑氏
九州場所を連日観戦の93歳・大村崑さん「溜席のSNS注目度」「女性客の多さ」に驚きを告白 盛り上がる館内の“若貴ブーム”の頃との違いを分析
NEWSポストセブン
弔問を終え、三笠宮邸をあとにされる美智子さま(2024年11月)
《上皇さまと約束の地へ》美智子さま、寝たきり危機から奇跡の再起 胸中にあるのは38年前に成し遂げられなかった「韓国訪問」へのお気持ちか
女性セブン
佐々木朗希のメジャー挑戦を球界OBはどう見るか(時事通信フォト)
《これでいいのか?》佐々木朗希のメジャー挑戦「モヤモヤが残る」「いないほうがチームにプラス」「腰掛けの見本」…球界OBたちの手厳しい本音
週刊ポスト
野外で下着や胸を露出させる動画を投稿している女性(Xより)
《おっpいを出しちゃう女子大生現る》女性インフルエンサーの相次ぐ下着などの露出投稿、意外と難しい“公然わいせつ”の落とし穴
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告。父・修被告が洗面所で目の当たりにしたものとは
《東リベを何度も見て大泣き》田村瑠奈被告が「一番好きだったアニメキャラ」を父・田村修被告がいきなり説明、その意図は【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
結婚を発表した高畑充希 と岡田将生
岡田将生&高畑充希の“猛烈スピード婚”の裏側 松坂桃李&戸田恵梨香を見て結婚願望が強くなった岡田「相手は仕事を理解してくれる同業者がいい」
女性セブン
電撃退団が大きな話題を呼んだ畠山氏。再びSNSで大きな話題に(時事通信社)
《大量の本人グッズをメルカリ出品疑惑》ヤクルト電撃退団の畠山和洋氏に「真相」を直撃「出てますよね、僕じゃないです」なかには中村悠平や内川聖一のサイン入りバットも…
NEWSポストセブン
注目集まる愛子さま着用のブローチ(時事通信フォト)
《愛子さま着用のブローチが完売》ミキモトのジュエリーに宿る「上皇后さまから受け継いだ伝統」
週刊ポスト
連日大盛況の九州場所。土俵周りで花を添える観客にも注目が(写真・JMPA)
九州場所「溜席の着物美人」とともに15日間皆勤の「ワンピース女性」 本人が明かす力士の浴衣地で洋服をつくる理由「同じものは一場所で二度着ることはない」
NEWSポストセブン
イギリス人女性はめげずにキャンペーンを続けている(SNSより)
《100人以上の大学生と寝た》「タダで行為できます」過激投稿のイギリス人女性(25)、今度はフィジーに入国するも強制送還へ 同国・副首相が声明を出す事態に発展
NEWSポストセブン