テレビを通じてフェイクドキュメンタリーを知らしめた伝説のドラマ『山田孝之の東京都北区赤羽』(テレビ東京)。あくまでドラマという体裁ではあるものの、山田孝之が実際に赤羽に移住して生活する様子が映し出された。偶発的な出来事や生々しい会話の応酬が次々と起こり、どこまでが本当でどこからが嘘で演出なのかが分からなくなる内容で、視聴者を混乱と快楽の渦に巻き込んだ。
放送から9年が経って今まで明かされることのなかった制作の舞台裏を、番組を手がけた放送作家の竹村武司氏、映画監督の山下敦弘氏に、山田孝之氏の了承の上で訊くことができた。
聞き手は、『1989年のテレビっ子』『芸能界誕生』などの著書があるてれびのスキマ氏。現在、ネットで話題のフェイクドキュメンタリーに意欲的に取り組んでいるテレビ番組の制作者にインタビューを行なう短期シリーズの第5弾【全3回の第1回。文中一部敬称略】。
前代未聞のノンフィクション漫画のドラマ化
昨今、テレビや配信を含めフェイクドキュメンタリー的な手法が注目を浴びてきている。もともとコアな人気があったこのジャンルだが、テレビで世間に広く届くブレイクスルーになった作品といえば、テレビ東京で深夜に放送された、いわゆる「山田孝之シリーズ」(『山田孝之の東京都北区赤羽』『山田孝之のカンヌ映画祭』『緊急生放送!山田孝之の元気を送るテレビ』)だろう。
その仕掛け人のひとりが構成作家の竹村武司。“日本のテレビ界でもっともフェイクドキュメンタリーを手がけた構成作家”と言って過言ではない人物だ。そして、松江哲明とともに共同監督を務めたのが『リンダ リンダ リンダ』『天然コケッコー』などの劇映画でも実績のある山下敦弘。今回、その竹村と山下に「墓場まで持っていこうと思っていた」(山下)という制作秘話を伺った(取材はそれぞれ個別でおこないました)。
2015年に放送された『山田孝之の東京都北区赤羽』は、清野とおるのノンフィクションマンガ『東京都北区赤羽』を原作にしたドキュメンタリードラマだ。タイトル通り、山田孝之が主演で本人役。当初、山田は、原作者でもあり作中にも登場する清野とおる役を演じる構想だった。しかし、ある時、本人役を演じるという発想が出てきた。
「それまでノンフィクションマンガをドラマ化するっていう発想がなかったので、それ自体新しかったと思うんですよ。設定がリアルの中でドラマをやるっていう発想を聞いた時に、“なるほど、これだ!”と思いましたね。
いい企画になるときって2回ブレイクスルーがあるんですよね。ノンフィクションマンガを実写化しようというのが第1のブレイクスルーで、主人公を本人役にするというのが第2のブレイクスルー。2回あると特殊なものになるというのは、なんとなく今でもあります。それを思いついた時、すべてが開ける感じがありましたね」(竹村)