2024年東京都知事選挙で東京都選挙管理委員会が事前に用意した掲示板のポスターを貼るスペースは48人分。ところが過去最多の56人が立候補したため足りなくなってしまった。56人全員が本気で当選を目指しているのであれば意義深い選挙となるだろうが、掲示板に並ぶポスターを見ると、そのような意識が希薄としか思えない候補者もいる。人々の生活と社会の変化を記録する作家の日野百草氏が、選挙に寄せる人々の思いを聞いた。
* * *
「これがいまの東京なんですね」
都内の東京都知事選のポスター掲示板を前に、80代の女性は足を止めてつぶやいた。6月20日、ついに東京都知事選が告示された。立候補者は過去最多、56人。掲示板スペースは48人分、もちろん1人1枚であっても足りない、前代未聞の選挙となった。
「おそろしい時代になったのですね」
彼女と筆者とはもう随分と長いお付き合い、彼女の人生――子どものころ空襲に遭った、女子大を出て教師になった、ずっとこの東京に生きて、昭和・平成・令和と生きてきた。
彼女が「おそろしい」と語るポスター掲示板、後ろで小学生たちがポスター掲示板を指して「あたおか」と笑っている。ネットスラングで使われる言葉、その意味はともかく、子供らに「あたおか」と笑われているのはポスター掲示板の大人たちだった。
「もうついていけません、なんだか悲しい」
彼女は力なく笑った。
「面白いだけでいいのかしら」
彼女の幼少期、この国の女性に参政権はなかった。そしてこの国には治安維持法があって、言論の自由もなかった。たとえば1940年からの京大俳句事件。〈戦闘機ばらのある野に逆立ちぬ〉こうした俳句を詠んだだけで俳人、仁智栄坊は特別高等警察という秘密警察、通称・特高に逮捕された。スペイン内乱の報道写真を見て詠んだ句だったが「皇国の敗戦を期待しているだろう」と言いがかりをつけられて有罪、収監された。同じく詠んだ句〈戦艦の鋼鉄の窓より白き吐瀉〉もまた「海軍をゲロまみれにして笑っている」とされた。若い水兵を詠んだ写生句だったが「天皇陛下に弓引く共産主義者」とまでされた。