2023年10月、東京・世田谷区の集合住宅に住む無職、吉田友貞さん(80)は、30年間寄り添った妻の節子さん(当時85)を絞殺した。節子さんは、認知症の影響で支離滅裂な言動を繰り返していたほか、近隣のインターホンを片っ端から押していくなどの行為がエスカレートしていた。視力をほとんど失っている節子さんとの今後の人生を悲観し、2人で死のうとまで考えていたという吉田さん。6月20日、東京地裁の刑事裁判で、情状酌量の余地があると判断があり、懲役3年、執行猶予5年の判決を言い渡されている。社会問題と化している“超老老介護”の果てに起きた悲劇の真相は何だったのか。吉田さんはNEWSポストセブンのインタビューに応じた。【全5回の第4回。第1回から読む】
吉田さんが前稿(第3回)で語った殺害時についての話を振り返る。
「初めは大きな声を出す節子をおさえるつもりで、右手だけで口を抑えてるつもりだったからね」
しかし気がつくと首を強く絞めていた。
「手で締めた段階でもう、もしかしたら死んでいたのかもしれない。でもね、気を失ったようにも見えて、(節子さんが)気がついたらうるさいんだろうな、また始まるんだろうなっていうのがあったよね、どっかにね」
吉田さんは、まったく動かない節子さんの首に、血圧計の電源コードを巻き付け、さらに締めつけていた。
犯行当時の心境は、並大抵のものでなく、記者が詳細を尋ねても吉田さんはその多くを思い出すことができなかった。それほど思い詰めていたというのことなのか。数日間、相当量の酒も飲んでいたようだ。しかし、吉田さんは殺害後の心境を携帯電話のメール機能を使ってメモしていた。