離婚できる経済力を持つことと新しいオンナの甲斐性
小倉さん、みきママさんの2人は共に料理上手であることから、ネットでは「料理で家族の胃袋をつかめなった」などと言う意地悪な書き込みもありましたが、「離婚できる経済力がうらやましい」という意見が必ずあることは見逃せません。
経済力のある男性と結婚することが勝ちであり価値であると考えられていた時代は、確かにありました。しかし、夫婦で経済力に差があることは女性側にとって大きなリスクでもあるのです。何らかの事情で離れたいと思っても、経済力がなければ離婚することはできませんし、教育費のかかるお子さんがいれば、自分が我慢するしかない。結婚したら一生添い遂げるものという価値観を持つ人もいるでしょうが、そこまでの信念を持っていない人にとっては、離婚してシングルマザーとなることは仕事や経済力があることの裏付けであり、その先にある自由や、ストレスから解放されて気兼ねなくお子さんと過ごす日々、新しいパートナーとの出会いの可能性をも加味するのなら、新しいオンナの甲斐性と言えるのではないでしょうか。
菊川怜がバラエティーで活躍する日も近い?
それでは、女性が経済力をつけるためにはどうしたらいいかというと、その方法の1つは学歴をつけることと言えるでしょう。
菊川さんと言えばみなさんご存じのとおり、東大出身です。彼女が自分の経験をふまえて、3人のお子さんたちにどんな教育をしていくかは、多くの視聴者の興味をそそるところでしょう。資産400億円の夫と結婚した状態でバラエティ番組に出て教育を語れば、「だって、あなたのところはお金があるからね」と滝川さんと同じく反感を買いそうなものですが、シングルマザーとして家事の時短や教育法を語るのなら、シングルマザーにも共働きする女性にも「なるほど」と受け入れられるのではないでしょうか。
独身時代の菊川さんはバラエティ番組にはあまり出演していなかった印象がありますが、今こそバラエティ番組に出てほしい。これまで真面目な優等生というイメージの強かった菊川さんですが、そこから一皮むけた新しい彼女が見られそうな予感がします。
◇仁科友里/フリーライター。著書に『間違いだらけの婚活にサヨナラ』(主婦と生活社)。