純文学であるハン・ガン作品はテーマも重く、やや難解だといわれるが、その中でまず手に取るなら、どの作品がいいのか。
「2011年に初めて日本で紹介された『菜食主義者』です。歴史的な背景を知らなくても大丈夫だと思いますし、連作小説なので少しずつ読み進められます」
『菜食主義者』は、ある日突然肉食を拒否し、死に向かっていく女性の物語。前述のとおり、イ・サン文学賞のほか2016年に英国のマン・ブッカー国際賞を受賞し、世界に知られる契機となった。
「主人公が“木になりたい”と願うところが、植物好きの私には強く共感できましたが、当時、仲間からは『あんな怖い作品に共感?』と言われたものでした(笑い)。
不思議な物語ではありますが、父親が無理矢理肉を食べさせようとするシーンには韓国の家父長制に対する無言の抵抗が表現されるなど、ハン・ガンさんらしい間接的なメッセージがちりばめられています」
古川さんが翻訳した初期のエッセイ集『そっと 静かに』は、音楽にまつわる回想が詩的に綴られている。
「この作品は、当時(2007年頃)、腕や指の痛みで書くことができず、精神的にも苦しんでいた時期に執筆したもの。一時は書くことをあきらめるほどの絶望を抱えていたそうです。しかし、文章は決して暗いものではなく、『よしよし』と慰められる安心感や、『もう一回頑張ってみよう』と励まされる感じもある。彼女の静かな文章の中に、苦しみながらも立ち上がる芯の強さが感じられます」
先に挙げた著作のほか、小説『ギリシャ語の時間』(晶文社)、『回復する人間』(白水社)、短編集『すべての、白いものたちの』(河出文庫)、詩集『引き出しに夕方をしまっておいた』(クオン)と、日本語で読めるハン・ガン作品は8作。美しい装丁とともに、ハン・ガンワールドに身を委ねてみたい。