投手を代えないことで「チームの軸」ができる
江本:新庄の日本ハムは、去年から完投がすごく増えてるわけよ。NPBアワーズで日本ハムの伊藤(大海)が最多勝と最高勝率で表彰されたんですが、コメントで「ピッチャーの特権である完投ができるのは嬉しい。来年も目指します」と言っていた。
中畑:日本ハムは素材的に恵まれたこともあったが、新庄の指導法が良かったんだと思う。「外野からの返球で、高さ4メートルより上へ投げたら罰則」だとか言って徹底させた。日本ハムでは低い球でカットマンにというのが当たり前になっている。基本中の基本というのを仕込んでいく。オレはそういう野球なんだっていうメッセージを送って、だんだん結果がついてくることに選手たちも喜びを感じるようになってきた。万波(中正)とかが捕殺の喜びを知る。「監督の言った通りになった」みたいな心のキャッチボールができる。そこにはチーム愛を感じるよね。
達川:新庄は阪神時代にノムさん(野村克也氏)の下でもやっていますからね。あの時に「おまえは球が速いから」とおだてられて、投手に挑戦させてもらったじゃないですか。あの時のノムさんの真似もしていますよ。
中畑:“新庄一家”になりつつある。やっぱり育ててくれた監督っていうのは一番の恩人だからね。それがうまく浸透しているから、新庄野球になっている。細かいこと言うと、“こずるい野球”というか、そういうのができるようになったね。
江本:ただ、新庄がこんなふうに戦略的な野球をするとは想像できなかった。12球団で完投の試合が一番多いが、ここで代えるだろうという時に代えないんですよね。そうすることでチームの軸ができる。ヨイショするわけじゃないけども、モタモタしている球団はあそこの部分だけは真似したほうがいい。投手が軸だっていうことがわかっていない監督が多い。