被告(写真提供/うさぎ写真家uta)
「ウサギの島」として知られる広島県竹原市の大久野島。島内では約500~600羽のウサギが放し飼いにされており、癒しのスポットとして近年高い人気を博している。
そんな“ウサギの楽園”で、ウサギを虐待したとして、動物愛護法違反で起訴された25歳の男の初公判が、3月26日、広島地裁呉支部で開かれた。明かされた犯行の詳細は、集まった傍聴人が思わず耳を塞ぎたくなるような、残忍で身勝手な内容だった——ライターの普通氏がレポートする。【前後編の前編】
2か月で99匹の死骸
起訴状によると男は、今年の1月9日と同21日に、大久野島に生息するうさぎ計7羽に対して、胸腹部を蹴る、足を掴んで骨を折る、頭部を踏みつけ、首を掴んで口腔内にハサミを入れるなどしてケガをさせ1羽を死なせた。これらの内容について、被告は「間違いはないです」と7件の事実を全て認めた。
環境省・中国四国地方環境事務所によると、大久野島には約500匹のウサギが生息しているが、昨年11月下旬からの約2か月間で計99匹の死骸が確認されているという。足の骨折や、顔に出血があった個体もいたようだ。
事件内容を聞くだけでおぞましい事件であるが、被告席に座る男の様子からは凶暴性は感じられない。