しかし、左翼の歴史学者は事実を直視せずに「共産国家の悪は暴きたくない」という姿勢を優先させる。だから、当然彼らの下す「判決」は公平性を著しく欠いたものとなる。彼らの指摘する「事実」がすべてデタラメだとは言わない。これを刑事裁判にたとえれば、彼らの主張は「検察側の論告」である。つまりは被告「日本軍あるいは日本人」が罪を犯したと決めつけ、「有罪の推定」のもとに被告に不利な事実だけをピックアップして糾弾するという「検察側の手法」だ。

 これに対して、実際の裁判では弁護人の弁論がある。「シベリア出兵には、日露戦争で犠牲になった人々の死を無駄にしてはならないという強烈な思いがあった。それが最大の動機である」とか「日本軍が最後までソビエト領内にとどまったことによって、置き去りにされたポーランド孤児たちを救出することができた」などというもので、「シベリアからの撤兵が遅れたのも、日本の民間人が虐殺された尼港事件の責任をソビエトが認めなかったからだ」という弁論も成り立つ。

 そうした検察側と弁護側双方の言いぶんを勘案し、最終的な判決を下すのが裁判官の役割だ。考えてみれば、歴史を論ずる者は「検事、弁護人、裁判官」の一人三役をこなさなければならない。じつに大変だが、それをこなす覚悟が無ければ歴史を論ずるべきでは無い。「検事」に徹して「悪を追及」し、それゆえに「自分は良心的」だと思い込み、他人の批判には「自分が正義だから相手は悪だ」と決めつけるなら、こんなラクな話は無い。

左翼歴史学者による「印象操作」

 もちろん、実際の裁判がそうであるように「犯人」がいかに同情すべき動機を持っていたとしても、それは減刑の材料になっても免罪の理由にはならない。そういう言い方をすると左翼歴史学者はすぐに「そうだ、そうだ。日本は有罪だ!」と喜んで叫び出しそうだが、この尼港事件の場合は逆でソビエトの有罪は確定している。なぜならば、赤色パルチザンが日本軍兵士だけで無く民間人まで虐殺したことは、ソビエト側も否定していないからだ。

 非戦闘員である民間人の軍隊による虐殺は絶対に正当化されない。それが人類の基本ルールである。しかし、少し前の回で紹介した百科事典の尼港事件に関する記述を思い出していただきたい。たとえば、赤色パルチザンが日本軍を攻撃、さらに日本人虐殺の暴挙に踏み切ったのは、日本の「不法行為」が原因だったと書いてある。

 この「不法行為」とは、現地の日本軍が赤色パルチザンと休戦協定を結んでいたのに日本側が一方的にそれを破棄して赤色パルチザンに奇襲をかけた、ということのようだ。しかし、仮に日本軍のほうにそうしたルール違反があったとしても、それは赤色パルチザンが日本人非戦闘員を殺していいという理由にはならないのである。それが人類の常識なのに、左翼歴史学者はいかにも日本側に責任があるように書く。これも一種の情報操作である。

 ちなみに、前出の『新 もういちど読む 山川日本史』の編者二名のうち、五味文彦東大名誉教授は中世史が専門だが、鳥海靖東大名誉教授(故人)は近現代史が専門である。つまり、シベリア出兵の項に尼港事件(および北樺太の保障占領)を入れる必要が無いと最終的に判断したのは、この人物なのである。

 自分の裁量で選べる教科書についてはカットし、説明せざるを得ない項目では、あくまで「日本が悪い」という結論に読者が到達するように印象操作をする。すべては左翼歴史学者が「共産国家の悪は暴きたくない」からである。もし私のこうした断定に異議を唱えようとする近現代史専門の歴史学者がいるとしたら、最初にすべきことは私への批判では無く、日本近代歴史学界の「権威」である藤原彰一橋大学名誉教授(故人)への批判である。

 このことは以前にも述べたことがあるのでごく簡単に説明すると、朝鮮戦争は「北朝鮮の韓国に対する一方的な奇襲」によって始まったというのが、現在確定している歴史的事実である。しかし藤原は、「韓国軍の先制攻撃による侵略」だと、世界中の軍事学者や歴史学者が「北朝鮮侵略説」を採った後も大学の教壇でそう叫び続けていた。

 もちろん人間である以上、善意で間違えることも一般的にはあるだろう。しかし藤原はかって帝国陸軍士官であり戦争経験もある。そんな人間が間違えるはずが無い。小泉訪朝で「北朝鮮の日本人拉致」が白日の元に晒されたにもかかわらず、それが右翼の陰謀だという論文をそのままホームページに掲載し続けた社会民主党を彷彿とさせる話だ。

 また藤原に限らないが、左翼歴史学者たちはかつてソビエト連邦によるポーランド将校虐殺(カチンの森の虐殺)を「ナチス・ドイツの仕業」だと言っていたし、中国の文化大革命(実際は自国民の大虐殺)を「人類史上の快挙」と叫んでいた。しかも二言目には「反省しろ、謝罪しろ」というくせに、自分たちの過ちは決して認めようとしない。それが日本の左翼歴史学者の実態だった。そういう数々の事実を踏まえて批判しているのだから、矛先を間違えないでいただきたい。

関連記事

トピックス

大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
会見中、涙を拭う尼僧の叡敦(えいちょう)氏
【天台宗僧侶の性加害告発】フジテレビと同じ構造の問題ながら解決へ前進しない理由とは 被害女性への聞き取りも第三者の検証もなく、加害住職の「僧籍剥奪せず」を判断
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
フジテレビが今やるべきは、新番組『怒っていいとも!』を作ることではないか
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
ゴールデンタイムでの地上波冠番組がスタートするSixTONES
ゴールデンタイムで冠番組スタートのSixTONES メンバー個々のキャラが確立、あらゆるジャンルで高評価…「国民的グループ」へと開花する春
女性セブン
中居正広氏とフジテレビ社屋(時事通信フォト)
【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか
週刊ポスト
食道がんであることを公表した石橋貴明、元妻の鈴木保奈美は沈黙を貫いている(左/Instagramより)
《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン
生活を“ふつう”に送りたいだけなのに(写真/イメージマート)
【パニックで頬を何度も殴り…】発達障害の女子高生に「生徒や教員の安心が確保できない」と自主退学を勧告、《合理的配慮》の限界とは
NEWSポストセブン
5人での再始動にファンからは歓喜の声が上がった
《RIP SLYMEが5人で再始動》“雪解け”匂わすツーショット写真と、ファンを熱狂させた“フライング投稿”「ボタンのかけ違いがあった事に気付かされました」
NEWSポストセブン
中居正広の私服姿(2020年)
《白髪姿の中居正広氏》性暴力認定の直前に訪問していた一級建築士事務所が請け負う「オフィスビル内装設計」の引退後
NEWSポストセブン
これまで以上にすぐ球場を出るようになったという大谷翔平(写真/AFLO)
大谷翔平、“パパになる準備”は抜かりなし 産休制度を活用し真美子夫人の出産に立ち会いへ セレブ産院の育児講習会でおむつ替えや沐浴を猛特訓か
女性セブン
ネズミ混入トラブルを受けて24時間営業を取りやめに
《ゴキブリ・ネズミ問題で休業中》「すき家」24時間営業取りやめ 現役クルーが証言していた「こんなに汚かったのか」驚きの声
NEWSポストセブン