普段の自宅学習の様子。その日に本人が一番関心のあるトピックについて、主にChatGPTをはじめとするAIを使って教科の垣根をこえた調べ学習を行う。この日は玄武岩について
——Tarouくん的にはどうですか?
Tarou:(よく「将来の夢は?」と問われるが)それは、「なりたいこと」のことなのか、「なりたいもの」のことなのかってのが難しい。やりたいことは「フォートナイト」の世界大会とか、YouTubeとか、釣りとか。「なりたいもの」、つまり将来的に収入を得る方法はまだ特に決めてないけど、面白いこと、楽しいことで「やりたいこと」があるというときに、それが実現できるようになっておきたい、そのために、やらなきゃいけないことはやるようにしています。
母:Tarouは以前はずっと、将来の夢を聞かれたら「大人になりたくない」って答えてたんです。その理由は、「今がすごく楽しい」ってことと、「親が年老いたり死んだりするから、みんなと暮らせなくなっちゃう」ってことだったそうです。
でも、ちょっと前から「13才にならないと大会に出られないから、13才にはなりたい」とか、今では「大人になってもいいんじゃないかな」と言っていました。
父:「大人になってもいいかも」だなんて、ちょっと笑っちゃいました(笑)。小さい頃の自分は「早く大人になりたい」思っていたので。
Tarou:世界大会出場を達成したら、次は、「世界大会で一位になりたい」と考えるようになると思います。今はとにかく、世界大会に出たいです。それが夢だし、目標です。
3人でインタビューに応じた親子からは、仲の良さと、「言いたいことを言い合える」関係性を感じた。Tarouは中学には形式上は入学し、通学をしない形を取るという。まださまざまな道を選べる年齢であるTarouは、どんな大人になっていくのだろうか。
(了。第1回から読む)