最終日の三宮センター街での演説では、娘と孫を連れた初老の女性が、終始、ハンカチで涙をぬぐいながら斎藤の言葉に聞き入っていた。勝利が決まった夜も、まだ小学校に上がる前の娘に斎藤の生の姿を一目見せたい、と思い、2時間以上待ち続けた母娘の姿があった。選挙戦が進むにつれ、アイドルの熱狂的な推し活といった様相を帯びてきた。
終盤では数百人から1000人近い聴衆を集めた斎藤陣営の選挙戦は、ボランティアに支えられた手作り選挙だった。明石市で自営業を営む五条祐介 (アカウント名=65)は、一からボランティア組織を束ね上げた。
「全国に約2900人のボランティアがいて、そのうち県内には約500人がいます。それとは別にデジタル班といって、ネット戦略を請け負う人たちが約400人います。個人献金者も3500人を超えました。私を含め、全員が手弁当です。選対本部とボランティアは別組織なので、ボランティア活動にお金は動きません。よくプロの選挙プランナーがついているなどというウワサがネット上に出ていますが、それは事実と異なります」
ボランティアの一人である神戸市在住の檜垣淳子 (60)は、相生市の街頭演説に、車を運転して駆け付けた。
「地元に住む両親に斎藤さんの演説を聞いてもらいたい一心で2時間近く車を運転して来ました。5000円以上かかる高速道路の料金は自腹です」(檜垣)
ネット部隊を統括する〈祖品〉というアカウント名で活動する大阪在住の男性(45)は、「僕はボランティアですらないんです。斎藤さんのファンに過ぎないんです」と言う。本名を明かせないのは、Xに「殺すぞ」という脅迫のメッセージが何度も届いており、身の危険を感じているからだ。
祖品のXのフォロワー数は、知事選の告示前が3000人台で、投開票日でも9000人台にとどまる。斎藤支持者の間では、「祖品さん」と呼ばれる有名人だが、強力なインフルエンサーというにはほど遠い。その祖品が率いる部隊には10人ほどの腕利きの動画編集者がいるが、いずれも「手弁当」だ、と言う。その編集者たちが作った動画を、Xやティックトック、インスタグラムに上げ、フォロワーが拡散を繰り返し、大きなうねりを生み出した。
斎藤の街頭演説を1日も欠かさず、ライブ配信したのは、〈ふくまろネットニュースチャンネル〉を運営する金子浩樹(43)だ。埼玉県から車で駆け付けたユーチューバーで、選挙期間中は自費で車中泊やマンガ喫茶に寝泊まりしながら、斎藤を追い続けた。